ホーム
記事一覧
カテゴリ:日常
カテゴリ:相続
カテゴリ:登記
カテゴリ:企業法務
カテゴリ:労働法
カテゴリ:法律豆知識
取扱業務
不動産登記
相続手続
家族信託
成年後見手続
会社・法人登記
裁判手続
料金表
司法書士
セミナー情報
アクセス
お問合せ
広告
ホーム
記事一覧
取扱業務
料金表
司法書士
セミナー情報
アクセス
お問合せ
広告
大阪府豊中市の
司法書士事務所
カテゴリ:登記
カテゴリ:登記
· 22日 12月 2023
2024年の相続登記の義務化に伴う新制度『相続人申告登記』とは?
民法や不動産登記法の一部などが改正され、2024年4月1日から、これまで任意だった相続登記の義務化が始まります。 この義務化は、所有者がわからない『所有者不明土地』の解消を目的としたもので、不動産を取得した相続人にその取得を知った日から3年以内に相続登記の申請を行う義務を課し、これに違反すると罰則を科すものです。...
続きを読む
カテゴリ:登記
· 15日 3月 2023
どんなメリットがある? 登記の際のQRコード付き書面申請
不動産や法人の登記は、申請書を作成して登記所に提出する『書面申請』と、インターネットを介して申請データを送付する『オンライン申請』、そして、2020年1月から運用が開始された『QRコード(二次元バーコード)付き書面申請』があります。 今回は、QRコード付き書面申請のメリットや、利用方法などについて紹介します。
続きを読む
カテゴリ:登記
· 31日 10月 2022
成年後見人が行う『変更の登記』『終了の登記』とは?
わが国には、認知症や知的障害、精神障害などで十分な判断能力がない人のために、『成年後見制度』があります。 この制度において、成年後見人になった人は、その人に与えられる権限の範囲や契約内容などが法務局に登記されることになっています。 登記内容に変更があった場合は、速やかに修正手続きをする必要があります。...
続きを読む
カテゴリ:登記
· 29日 7月 2022
使い道のない空き家を相続してしまった際の対処法
わが国では、空き家が年々増加しており、社会問題になっています。 使い道のない空き家は、固定資産税が年々かかることに加え、近隣住民から苦情が来たりとトラブルが起きやすく、なかなか一個人には手に負えない存在です。 ではもし、自身がそうした空き家を相続した場合、どのように対処すればよいのでしょうか。...
続きを読む
カテゴリ:登記
· 12日 6月 2022
バーチャルオフィスを法人登記するには
バーチャルオフィスとは、オフィスを構えることなくビジネス用の住所や電話番号を利用できるサービスのことです。 リーズナブルに利用できるため、事務所が不要なスタートアップ企業や個人事業主を中心に人気を集めています。 このバーチャルオフィスは、法人登記を行う際の登記住所として使用できるため、事務所を借りる際のコストや時間を削減できます。...
続きを読む
カテゴリ:登記
· 11日 5月 2022
気をつけたい登記トラブル! 所有者による二重譲渡
不動産登記のトラブルの一つに、売り主が同じ不動産を複数の人に譲渡する『二重譲渡』があります。 二重譲渡が行われると、“不動産を購入して所有権移転登記をしようとしたら、すでに別の第三者が登記をしていて、登記ができなかった”という問題が生じることがあります。...
続きを読む
カテゴリ:登記
· 11日 5月 2022
相続登記の際に原本還付を! 押さえるべき方法とポイント
不動産の相続登記をする際には、住民票や戸籍謄本などの書類を添付し、法務局に提出しなければいけません。 これらの書類は、被相続人の預金口座の手続きなどにも使用するため、法務局から原本を返してもらう必要があります。 これを『原本還付』といい、登記の申請の際に請求すれば、あとで返還してもらうことが可能です。...
続きを読む
閉じる